M5StackとSIM7080GでHTTP通信

ATコマンドで通信

LTE CAT-M接続とPing

SIMCOM社のSIM7080Gでさくらセキュアモバイルの通信テスト | Next Step SIM7080G Cat-M/NB-IoT HAT - Waveshare Wiki

の記事を参考とさせて頂きました。

MQTT通信

 次回記載します。

TCPとHTTP通信

TCP通信のATコマンドは TCP/IP testing with Simcom SIM7070/SIM7080 Modules | M2MSupport.net のソースを参考とした。

大まかに下記を行う。

  1. TCP接続
  2. HTTP GETコマンドを送信
  3. HTTP結果を受け取り
  4. TCPをクローズする

HTTP通信を行うATコマンドを記載しておく。

直接HTTP通信

M5Stack UnitCatM を Seeeduino XIAO で制御 - IoT - HomeMadeGarbage 様が参考になります。

ATコマンド一覧

AT+CPSI Inquiring UE System Information

+CPSI: Systemmode,OperationMode,MCC-MNC,TAC,SCellID,PCellID,FrequencyBand,earfcn,dlbw,ulbw,RSRQ,RSRP,RSSI,RSSNR
//一例  +CPSI: LTE CAT-M1,Online,440-10,0x9000,152121616,78,EUTRAN-BAND1,276,4,4,-15,-109,-80,10

f:id:jijiken0417:20211128215522p:plain

Power Saving Mode

マシンコム端末向けに消費電力を低減する技術としてPSM(Power Saving Mode)がRelease 12仕様で策定された。PSMは、間欠受信を行わず、無線の機能をほぼOFFにすることで消費電力を大幅に削減できる。一方で、端末向けの着信は周期的に行われる位置登録の契機(通常54分)でしか行えないという課題があった。そこで、着信間隔を短くすることも実現する技術として、待受け中の間欠受信周期を既存の最大2.56秒よりさらに大きくし、最大43分の間欠受信周期を設定できるextended DRX(Discontinuous Reception)※10が策定された。 3.1 新サービス創造のための新技術 | 企業情報 | NTTドコモ

間欠受信はAT+CPSMS (Power Saving Mode Setting) で行える。 詳しい設定方法は次回調査する。

f:id:jijiken0417:20211128214924p:plain https://m5stack.oss-cn-shenzhen.aliyuncs.com/resource/docs/datasheet/unit/sim7080g/en/SIM7070_SIM7080_SIM7090%20Series_AT%20Command%20Manual_V1.04.pdf

Extender DRX

無線品質

SNR

RSRP-99dBmだが、SNRが4dB(12*2 - 20)とかなり低い。 環境雑音が高い、またはモジュールの内部雑音が高いせいか? 後者だと問題。

+CPSI: LTE CAT-M1,Online,440-10,0x176F,43981314,152,EUTRAN-BAND1,276,4,4,-10,-99,-75,12